2012年2月7日の「若手営業マンの仕事力パワーアップ研修」を受講された方々のアンケートです。(クリックで拡大します)
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
過去の「仕事力」パワーアップ研修を受講された方々からのアンケートです。(クリックで拡大します)
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|
![]() |
![]() |
若手営業マンの「仕事力」パワーアップ研修を受講された方々の声です。
税制改正の話も、相続事例も、今後とも、勉強していけばお客様にも役に立てる職員になっていけると感じました。
後、先生たちの仕事の経験を交ぜてお話し頂いたところがより良かったです。
最後に「まとめ」でお話し頂いたお客様の「生の声」であったりセールスマンたちのお話であったり、忘れがちな部分ですが、参考になりますので、今後とも、このようなお話でまとめて頂けたらありがたく恩います。
まだまだ知識が弱く、本日の内容を参考に積極的なアプローチを実践したいと恩います。
事例を交えての説明で大変分かりやすいと感じました。
身近な所で相続の問題というのはあるのだと再確認した。
今日で少し、今まで不透明だった所がわかったのでとても良かった。
一番身近な所の住宅ローン(住宅取得)での税金のしくみが少し理解出来た。
再度勉強し、顧客へ説明出来るようにしたい。
顧客と一番近い相談相手として今日のセミナーの内容の知識があるとないのとでは与える印象も違ってくると恩う。活かして良い相談相手となれるよう勉強しなければと思った。
住宅取得等資金贈与の非課税制度で相続時精算課税制度との併用が可能であること。
短時間で、要点だけ分かりやすく説明していただき、明日からすぐに実践できそうです。
相続の遺言書のことなど、みんなが簡単に考えているのが、いざそういった場面にあった場合などは、あいまいな答えを伝えるのではなく専門家の人に聞くように伝えるというのがとても役に立ちました。
今後の渉外活動において、富裕層に対する関心事を再度復習し、自分の知識となるよう努力します。
相続時精算課税制度については何も知らなかったので今後、勉強して、お客さまに説明できるようにしたいと患います。
正しい知識を伝える、顧客に安全の道を教えてあげる、決してあいまいな知識を伝えてはダメだということ
相続についての講義が身近な話として結びつき非常に役に立ちました。
相続税についての財産から控除できものの例がわかりやすかった。
富裕層へのセールストーク注意点も参考になりました。